Windows10のパソコンで無線インターネット(Wi-Fi)接続を行う方法を記します。
最近は無線での接続を行う人が増えているので、最新機種での設定方法を知っておくと便利だと思います。
設定
①デスクトップ右下にある、タスクバーの通知領域にあるネットワークアイコンをクリックします。(おうぎ形の電波のマークのアイコンです)
②ネットワークアイコンの上部に、現在パソコンが受信している無線の電波の名前(SSID)が表示されます。
SSIDは無線LAN親機に記載がある事が多いので、どれが該当のSSIDかわからない場合は親機を確認してみましょう。
" 無線ルーター/モデム/ONU:型番/SSID/暗号化キー等の記載ラベル "
③SSIDがわかったら、表示されている該当のSSIDをクリックします。
自動的に接続のチェックボックスはチェックを入れ、そのまま[接続]のボタンをクリックします。
④[ネットワークセキュリティキーの入力]画面が表示されるので、無線LAN親機の暗号化キー(Key、パスワードなどの表記の場合あり)を入力して、[次へ]をクリックする。
⑤「このネットワーク上の他のPCやデバイスが、このPCを検出できるようにしますか?」という画面が出てきた場合は、利用環境に応じて設定を行います。
公衆無線スポットで利用する場合は、[いいえ]、自宅や仕事場のみで利用する場合には、[はい]でいいと思いますが、わからなければ[はい]で進めましょう。
セキュリティをキッチリ考えられるのであれば、その都度の設定を行う事をお勧めします。
⑥接続設定を行った電波の名前(SSID)が「接続済み」になれば、無線での接続設定は完了です。
⑦画面右下の電波のアイコンがきちんと表示されていることが確認できれば終了です。
インターネットの画面が開けるか等、確認を行いましょう。
お疲れ様でした。
関連記事:
A-038:Wi-Fi のオンオフの設定 | Mac OS
A-034:インターネット接続設定 Wi-Fi | Mac OS 10.7
A-027:無線ルーター/モデム/ONU:型番/SSID/暗号化キー等の記載ラベル
A-026:インターネット接続設定 Wi-Fi | Windows Vista
A-025:インターネット接続設定 Wi-Fi | Windows7
A-024:インターネット接続設定 Wi-Fi | Windows8/8.1
A-023:インターネット接続設定 Wi-Fi | Windows10
参考(引用)資料:
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/12015.asp
0 件のコメント:
コメントを投稿